La Traviata 「椿姫」 Flora 役

2010年11月のヴィオレッタ役を演じた一週間前。フローラ役として舞台を踏む。


















2幕2場フローラ邸でのシーン。














たしか、この時は練習で二役を詰めて稽古していたのに、声は健康だった。
ただ、この公演の直後からスタートしたヴィオレッタへ向けてぐぐぐぐ~っと精神的に少し疲れが出たのか?いざ、タイトルロールの時に不調だったという悔しい思い出だ。

そうこのフローラの時は表情からみても、だいぶ楽しんでいたなぁ~と思える。
















演出の井原広樹さんはフローラという女性を完全にヴィオレッタのライバルとして設定。
ヴィオレッタさえいなければ、私はこの裏社交界のトップよ!















原 本ではこのフローラに当たると思われる、オランプという金髪の女性が実際に存在し、ヴィオレッタ(原本ではマルグリート)よりスタイルも美貌も上だったと か。オランプは病気で弱って、落ちぶれていくヴィオレッタを見て心底心配する前にどちらかというと喜んでしまうような友人だった。

一方マルグリートにはもう一人友人がいて演出家によってはそのもう一人の友人の方をフローラに充てる場合もあるようだ、むしろそちらのほうが一般的かもしれない。














原 作ではヴィオレッタを愛するが故、アルフレード(原作でのアルマン)はこの金髪の彼女を自分のものにしてしまうわけだから今回の井原氏の解釈のように、オ ペラの台本家がはっきりとフローラをオランプと設定したならば、あらすじはもっと面白くなりオペラの台本も4幕くらいまで行ったかも?しれない。

・・・というか、フローラもっと出番ほしい・・・













アルフレードがフローラと結ばれてしまうくらい毒気をもった女性を演じなければならなかった。














フローラ:あら~、なんだか大変そうじゃない?ちょっと何があったかじっくり話してよ~
















ただ、少ない出番で、そのカラーを存分に出しきるにはかなり強引にその役を表現しなければならなかった。下手をすると嫌味なだけになる。

どこから見ても高級娼婦、そしてヴィオレッタの後、裏社交界のトップの座を狙う女と思わせる面持ち、「毒気」を出すことを求められた。













無事カーテンコール、だいぶ楽しんじゃいました。